ブログ

ブログ

新しい在留資格「育成就労」ってなに?やさしく解説

2024年6月、日本で大きな制度改正がありました。これまでの「技能実習制度」は国際貢献を目的にしていましたが、それを見直して、日本の人手不足を解決するための新しい制度育成就労制度が始まります。育成就労...
ブログ

大阪市で「内容証明」をお考えの方へ|離婚・不倫トラブルにも活用できます

内容証明について検索されてこの記事をご覧になっている方は、離婚や不倫など、 何らかのトラブルや不安を抱えておられるのではないでしょうか。 私自身が人生で初めて内容証明に触れたのは離婚のときでした。まだ...
ブログ

安心してビザ申請を進めるために|申請取次行政書士のお手伝い

こんにちは。お盆が過ぎても、まだまだ暑い日が続きますね。 今日はいつもの「終活」の話題から少し離れて、当事務所の業務のひとつ「申請取次行政書士」 についてご紹介します。 ホームページをご覧いただいた方...
ブログ

残暑お見舞い申し上げます。

暦の上では秋となりましたが、まだまだ厳しい暑さが続いております。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。お盆の時期は、ご家族やご親戚と ゆっくり過ごされる方も多いことと思います。 昔はお嫁入りといえば(今...
ブログ

自分らしいデジタル終活

以前にもデジタル遺品のことはこのブログにもしたこともあるのですが 今回、もう一度深堀してみたいと思います 自分らしいデジタル終活 最近は、パソコンやスマホに思い出の写真や連絡先、仕事のファイルなど、大...
ブログ

お盆前に知っておきたい「墓じまい」の話

こんにちは、行政書士の寺園です。 早いもので、もうすぐ8月ですね。 お盆の季節は、ご家族やご親戚と集まる機会も増える時期。 お墓のこれからについて、話し合うのにいいタイミングかもしれません 今日は、「...
ブログ

「あなたの想いをカタチに。未来を安心に変えるお手伝いを」そんな想いで仕事をしています

こんにちは。  大阪市平野区で行政書士として活動している、寺園由実(てらぞのゆみ)と申します。  「行政書士てらぞの法務事務所」のブログにお越しいただき、ありがとうございます。  このブログでは、相続...
ブログ

✅ 親が入院したときに困らないための事前準備チェックリスト

🔹1.基本情報を把握・記録しておく☐ 氏名・生年月日・本籍 保険証と照合できるよう正確に☐ かかりつけ医の情報 医療機関名・連絡先・担当医名☐ 持病・アレルギー 常用薬も含めて一覧化しておく☐ 加入し...
ブログ

ペットは家族。「ペット信託」で、大切な“家族”を守るしくみとは?

こんにちは 行政書士の寺園です。今回は、ペットと暮らすすべての方に知っておいてほしい制度「ペット信託」についてのお話です🐶「わたしがいなくなったら、うちの子はどうなるんだろう…」🐱「実家のにゃんこ、も...
ブログ

「親の好物、知らなかった。」──ひとりで親を支える時代に思うこと

母が亡くなって、父と二人で暮らすようになってから、ふと思いました。——私、父のこと、こんなに知らなかったんだなって。食べ物の好み。生活のリズム。何が好きで、何が苦手か。父はあまり多くを語るタイプではな...
タイトルとURLをコピーしました